
93年 「設立」 「がべじさんの家族 -ポチのまごころ編-」(作・演出/クマガイコウキ)
94年 「原子力侍」(作/クマガイコウキ・演出/米澤牛)
「一人芝居☆スターマンの憂鬱」(作/石川裕人 演出/米澤牛)フ
「疾風親子伝」(作・演出/クマガイコウキ)宮城県青年団連絡協議会制作「開拓感動劇場」
95年 「一人芝居二本立て公演①死神②会社やめたい人のために」(作/松本成吾 )
96年 「今は昔、栄養映画館」(作/竹内銃一郎 演出/米澤牛)
97年 「一人芝居・赤夏の時代」(作/なかじょうのぶ 演出/米澤牛)
98年 「アテルイの首」(作/菅原頑 演出/米澤牛) 仙台 登米 本吉 大河原町
99年 宮城県主催 芸術銀河’99特別公演「アテルイの首-1999年版-」
00年 「アテルイの首-2000年版-」(作/菅原頑 演出/米澤牛 )
アジア小劇場ネットワーク東京演劇祭で「Alice賞 2001(若葉奨励賞)」受賞。
02年 「アテルイの首-2002年版-7都市公演」(作/菅原頑 演出/石川裕人 )

「夜交花」(作/丹野久美子 演出/阿部初美[演劇集団円])
04年 「ゴドーを待ちながら」(作/サミュエル・ベケット 訳/宮島春彦 演出/石川裕人)
08年 「即興 演劇的セッション」 女優千賀ゆう子、音楽家:榊原光裕らと競演。
14年 一人語り、ときどき芝居「東北物語~税務署長の冒険~宮沢賢治」
東北物語Vol5~紙、石、ハサミ じゃんけんぽん(作:ダニエルキーン)」
15年 ひとり語り「東北物語Vol8 石川裕人のマルジナリア」
18年 東北物語stageⅡ第一弾「震災と表現 石川裕人氏の足跡を道しるべに」
東北物語stageⅡ第2弾「接吻(江戸川乱歩)」
東北物語stageⅡ第3弾「演劇と子育て 朗読会&座談会」
19年 「土神ときつね ふたりのケンジ」(原作:宮沢賢治 演出:高橋菜穂子)
20年 「仙臺まちなかシアター」第1・第2クール(5月~12月)
現代戯曲名作シリーズ「今は昔、栄養映画館」(作:竹内銃一郎 演出:高橋菜穂子)
「仙臺まちなかシアター」第一・第2クール前半(5月~10月)
21年 「こんにちは、母さん」(作:永井愛 演出:渡部ギュウ)

「セチュアンの善人」(作:ブレヒト 演出:渡部ギュウ)
