
7月29日(水)15:00~「赤西蠣太 志賀直哉」原西忠佑 IN 旧伊達伯爵邸 鍾景閣
スイーツ&ドリンクセット付 3500円
2020年度初めに、10BOXの職員の方にたまたまご紹介頂き、ご縁が始まった鍾景閣さん。演劇と文化財となる伝統的な建物、そして自慢のお料理をコラボレーションした企画を10月くらいから企画しています。その鍾景閣さんが、なぜ「仙臺まちなかシアター」へ会場提供してくださることになったのか???

実は「赤西蠣太」は、別の会場で予定していた公演です。しかし、新型コロナウイルスの影響で、お願いしていた会場の規模が狭いこと、従業員数が少なく多大なご負担をかけることなどから、会場変更を余儀なくされました。しかしこの時期、新規のお店に会場提供をお願いするのは大変です。途方にくれていたところ、鍾景閣の営業担当の森廣さんと、支配人の浮津さんから、「うちでよければ、部屋もいっぱいあるし、いつでもいいですよ。」というあたたかいお言葉。いろいろ予期せぬ変更が次々と起こる中、心に響くあたたかいお言葉でした。
ところで、仙台在住のみなさん。鍾景閣さんに行かれたことはありますか?恥ずかしながら、私は子供の頃に親に連れて行ってもらった以外、行っていません。貴重な文化財として、存在は知っている。でも、気後れしそうだし、お料理も安くはないし、観光地のお料理は高くて美味しくないことが多いし…と、意外と足を運んだことがない方、多いのでは?
私が企画で打ち合わせを重ねる中、一番心に沁みたのは、営業の森廣さんのこんなお言葉です。
「インバウンド(海外からのお客様)や、県外から”観光地”として、取材や団体旅行の申し込みはたくさんある。でも、もっと地元の人たちに、鍾景閣を知って、好きになってほしい」
これは、まさに「仙臺まちなかシアター」の理念とも共感するものがありました。今、鍾景閣さんは、地元に根ざして商売をされている酒屋さんやワイナリーさん、輪王寺や瑞鳳殿さんなど同じ仙台の観光地さんとの共同企画をたくさん実現されています。そこにある思いは一つ、「地元仙台の人に愛される場所になってほしい」。

そんな鍾景閣さんとの、奇跡のコラボが実現した、「赤西蠣太 志賀直哉」IN鍾景閣。ティータイムのスイーツは、「蕎麦の実入り生キャラメルと手作りプリンのブリュレ。秋保ワイナリーの赤ワインソースを添え」。生キャラメルは、鈎取りにあるお蕎麦屋さん、蕎麦処 初代伝五郎さんとのコラボです。ランチパスポートがないと食べられない、季節限定スイーツです。
また、鍾景閣さんは伝統的な建物が美しいだけでなく、時代を感じる仕掛けがいっぱいある、ちょっとした忍者屋敷。公演前後に建物内の観光もできますので(お写真自由です)、合わせてぜひお楽しみください。お車は無料駐車場完備、仙台駅と長町駅からのバスでのご来店も可能です。詳細は旧伊達伯爵邸 鍾景閣さんのHPをご覧ください。